1.スレ主
昨夜の渋谷交差点で、日本の警察が人の流れを制限するための群衆整理している時の空撮映像。報道によると、350人の警察官がハロウィーン祭りの間の秩序を保つために配備されたとのこと。
https://twitter.com/i/status/1586514313766113281
海外の反応
2.スレ主
今年は渋谷に行かなかったけど、パンデミック前の年に行った時は、警察の人混み対策の厳しさが増したようだった。昨夜の韓国での悲劇を受け、来年のハロウィンの週末は、警察の出動もより多く、より厳しくなるのではないだろうか。
3.スレ主
昨夜の渋谷のイベントの様子を見ると、警察や警備員が最も混雑した場所にいて、人の流れを誘導し、逆流を止めていたことがわかる。また、いくつかのプラットフォームでは、警察や警備員が人々に立ち止まらず移動を続けるように警告している。
4.スレ主
2019年に行ったときは、警察が写真を撮るために立ち止まるのを阻止し、歩行者に動き続けるように圧力をかけていた。昨夜も同じことをしたみたい。
5.スレ主
韓国の内務安全大臣が、ソウルの群衆衝突は警察では防げなかったと発言したことは衝撃的だ。日本は、2001年に起きた死亡事故の後、群衆統制について厳しい教訓を学び、変化を遂げた。
6.スレ主
日本が行った改革は、警察に群衆を制御する権限を与えるための法律改正や、潜在的に危険な群衆に事前に備える方法に関するガイドラインを設定した、群衆制御マニュアルの作成が含まれていた。
7.海外の名無しさん
警察官を増やしても、必ずしも暴走を止めることはできないと思う。危険は減るかもしれないけど、混乱やカオスは依然として危険です。
8.海外の名無しさん
>>7
でも、人々は組織化されたイベントに行きたいのかな?完全に組織化されてないことが魅力の一部という印象を持ってたけど。
9.海外の名無しさん
2012年の日本、コミケでの観客整理
→動画URL
10.海外の名無しさん
>>9
集合体恐怖症の人たちがこれを見るのはよくない。
11.海外の名無しさん
群衆パニックの力学について言えば、警察は群衆の管理について何も知らないと断言できる。
12.海外の名無しさん
>>11
2002年に明石で発生した群衆圧死事件の1年後に日本の警察が作成した120ページの群衆統制安全ガイドの画像。過去の事件を分析し、イベント開催前に潜在的な窒息ポイントを特定するよう警察に助言している。
13.海外の名無しさん
ソウルで起こったことを考えると、渋谷の警察が人々の安全を守っていることに賞賛を送りたい。
14.海外の名無しさん
警察、民間警備、民間パトロール、鉄道警備、公設事務所・鉄道会社の職員などを足すと、全部で1000人くらいになると思う。警視庁だけで350人、民間の警備員が150人。彼らが命を救ってくれたのです。
15.海外の名無しさん
警察は大通りから外れた小さな路地では群衆を整理してる?もししてるなら、どのように?
16.海外の名無しさん
>>15
昨夜そこにいたけど、警察は群衆を整理するために本当に良い仕事をしてたよ。常に笛を吹いて、人々に移動するよう呼びかけていたし。この週末は公共の場での飲酒が禁止されていたから、路上で酔っぱらっている人を見かけることもなかった。
17.海外の名無しさん
>>16
昨日の夜、街中で飲んでいる人いたよ...。
18.海外の名無しさん
さすが日本。正直言って、渋谷はとても広いから、群衆統制がなくても梨泰院のようなことにはならないだろう。日本は運の前にまず基本を大切にするしね。
19.海外の名無しさん
昨日、渋谷に行ったけど、若い田舎者が多く、東京の人は少ない。
20.海外の名無しさん
多くの人が救われたかもしれないことを神に感謝します。韓国は失敗から学ばなければならない!
21.海外の名無しさん
私の娘もそこにいたよ。警察が群衆を見事にコントロールしている。ありがとう、日本の警察。
22.海外の名無しさん
マラソン大会のように、車を制限すればいいのでは。そうすれば手間が省ける。
23.海外の名無しさん
世界は日本人の規律を見習うべきと思う。
引用:reddit
ニュース番組見てたら、外国人が「これこそ日本だ!」みたいなこと言ってた。
渋谷のハロウィン=日本みたいなイメージなのか???